講談社フェーマススクール「入選」作品
第8回 講談社フェーマススクールコミックイラスト大賞「入選」作品
先日相方と電話中に相方が私の本名で検索かけた所
この審査発表の結果が引っかかってきたらしい。
イラストそのものは上位入選しかアップされていなかったらしく
「どんなイラスト~?」と聞かれたのでうpうpしてみる実験。
2004年6月に製作~
先日相方と電話中に相方が私の本名で検索かけた所
この審査発表の結果が引っかかってきたらしい。
イラストそのものは上位入選しかアップされていなかったらしく
「どんなイラスト~?」と聞かれたのでうpうpしてみる実験。
2004年6月に製作~

使用画材は
・カラーインク(ホルベイン/Drマーチン)
・コピック・コピックスケッチ
・Drマーチンピグメント
・アクリル・アクリルリキテックス
・コミックインク(セピア・白)
・顔彩
・ポスターカラー(白)
・水彩カラーペン
・ゼブラ丸ペン/Gペン
・マスキングテープ(フィルムタイプ・紙タイプ)
・デザインカッター
・コンパス
・溝引き定規/ガラス棒
※エアブラシ・コンプレッサーは高級画材なので持ってません(*ノノ
・・・とやたら色んな画材でグリグリした記憶が(´ω`;)
アナログでどこまでCGっぽく見せれるかというのに執念燃やしてました
CG世界じゃ「どこまでアナログっぽく見せれるか」が
優劣決めてる部分あるのに何だか皮肉な話ですナ(;´Д`)
入選結果発表の時、担当のN田様より直筆のコメントを頂きました。
『●●●●(私の名前)さんへ
絵を見た第一印象は"すごい"の一言です。
インパクトがありました。世の中に出ていておかしくない
作品だと思います。これからも自信をもっていつまでも
お続け下さい(誰がなんと言おうと)。デッサン力などの
技術を身につけ、表現の巾を広げていきましょう。応援しています。』
(ノД`゚).・。・゜
当時、色々あって自分の作品に全く自信がなかったので
めちゃくちゃ心に染みました(ノ ∀`).・。・゜。
葉書サイズでの投稿だったのですが、
色んなサイズに引き伸ばしたラミカとかも作っていただき、その際に
「ここまで引き伸ばしに耐えれるアナログ絵は珍しい。
よっぽど丁寧に塗りこんでいるんだね」
とお褒めの言葉も頂戴しました(;*ノノ。
あとは
「この絵は、画材の特徴を良く知ってる人でないと描けない絵だ」
というコメントも頂きました(;*ノノ
誉められ慣れてないので非常にくすぐった恥ずかしかったけど
描いてよかったなあ・・・と感じる思い出深い一枚だったり。
最近、「落書」はしても「作品」はご無沙汰気味なので
作画力の低下が気になるこの頃。
N田さんがアドバイスしてくれたデッサン力をもう少し
特訓しなきゃなー・・・と痛感しております(;´Д`)ガンバルヨー
- 関連記事
-
-
2007年年賀状用イラスト(サベージ&ベベ)
-
講談社フェーマススクール「入選」作品
-
ガンスリンガー実装!
-
- [2006/10/29 12:27]
- ~2010年の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(2)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いらしゃいませ~ノロノ
あわわ。足跡ありがとうですよ!
タオルフェアはこんな感じです。↓
http://www.stia.jp/navi/community/event_fair16.html
今年初めて参加しましたが
すごい賑わってました。
MMOは「電話のようなもの」だったり・・・・・・。
昔はマジメにLv上げとかやってたんですが
最近はぐーたらしてます(;´Д`)
描きかけの漫画とか漫画とか漫画とか描かないとなぁ・・・・。
書き込みありがとでしたー(>ω<)ノシノシ
タオルフェアはこんな感じです。↓
http://www.stia.jp/navi/community/event_fair16.html
今年初めて参加しましたが
すごい賑わってました。
MMOは「電話のようなもの」だったり・・・・・・。
昔はマジメにLv上げとかやってたんですが
最近はぐーたらしてます(;´Д`)
描きかけの漫画とか漫画とか漫画とか描かないとなぁ・・・・。
書き込みありがとでしたー(>ω<)ノシノシ
こちらからも足跡ペタリ。
コメントありがとうございました!
こちらへも遊びに来て見ましたー。
メインはイラスト描かれてるのですねー。
思わずカテゴリのイラストで気になった「タオルフェア」でぐぐってしまったり!
(感想でも何でもない!)
それにしても、葉書サイズにこの描き込みは凄い!
最近の本気モードの絵も見てみたいと思った今日この頃でしたー。
プロフィールの「MMOは趣味ではナイデス」を見て、
生き様!?と、思ったのは内緒です。
こちらへも遊びに来て見ましたー。
メインはイラスト描かれてるのですねー。
思わずカテゴリのイラストで気になった「タオルフェア」でぐぐってしまったり!
(感想でも何でもない!)
それにしても、葉書サイズにこの描き込みは凄い!
最近の本気モードの絵も見てみたいと思った今日この頃でしたー。
プロフィールの「MMOは趣味ではナイデス」を見て、
生き様!?と、思ったのは内緒です。
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://artartn.blog85.fc2.com/tb.php/8-5f067cd6
- | HOME |
コメントの投稿