オーディン神殿2F非転生ペア狩
氷の洞窟に飽きてきて、最近は相方のローグと二人で
オーディン神殿の2Fに篭って追い込んでますよ。

・・・・・・
・・・・・・なんでこんな画像しかないかな・・・・・・orz。
ペアってのも少ないんですが、転生ナシ物好きPTは大体僕達だけッス(((
おでん2で狩るといったら、羊羹ではなくプルス&スコルグのバカップル。
足の遅い羊羹は気付かれる前にこっそり通り過ぎる方向で。
青草が即沸きなのか、短時間沸きなのか、草の金銭効率がそこそこ良い感じ♪
----
相方に比べてモンスターレースのコインの少ない僕は、自分らなりに必死狩りの時は
教範を使って相方より経験地が多く入るようにしております。
基本支援、キリエ、ニューマ、ルアフ、SW、闇ブレス、共闘HL、塩、LA辺りを。
相方はスパイラルに座標を合わせてひたすらスパイラルバックスタブ。
・・・・なんだけど、LAのディレイ中は素殴り。LAに合わせてSBsb(`・ω・´)
余りにも見事なんで、いつ見ても惚れ惚れしてしまいます(*´∀`)v
----
敵のAtkがものすごく高いので、結構支援も大変なんですが
(ストリップアーマー状態の相方が属性攻撃を食らうとMHPの7割位削れる)
それでも慣れてくるとだれてきて、教範使ってても歌ってみたりだべってみたり。
ダメプリ度炸裂ですな・・・・(ぺ∀。)へアヒャヒャヒャヒャ

本名は「スコルグ」らしいのですが、何故かずっと「ゲルググ」と呼んでました。
ところで「ゲルググ」って何なんでしょうか・・・・・・(お前が聞くな)。
最近では「サダコ」って呼んでますがね!因みにプルスは

---
某掲示板なんかで見ると、ランドグリスゴースト(RGG)は
引っ張りだこで狩られていると書いてあるのだけど、結構放置されてます。
しかし何故彼女は、一人あんな所に棲んでいるのか・・・・・
ヴァルハラには帰らなくていいのだろうか。人型なのになんかでかいし。
殴られると相方のHPは一撃で150前後まで削られるという怪力ぶり。
そこで考えてみた(゚Д゚)!!ランドグリスゴーストの姿!!
↓ ↓ ↓

ランドグリスゴースト
元々はヴァルハラに住むヴァルキリーの一人。
オーディン神殿に立ち寄った際、羊羹の味に魅せられ食べすぎで太ってしまった。
その為、50cm以上の上空に飛ぶことができなくなり、
ヴァルハラに帰れなくなってしまった。
しかし、ヴァルハラへ帰りたいと思う気持ちは変わらず
その想いを伝えたいがために冒険者に突進するが、
突進の遠心力に、筋力が追いつかず冒険者を弾き飛ばしてしまう日々。
ちょっと手を伸ばせば張り手となって周囲を破壊してしまう。
ダイエットしなくては・・・とは思うものの、一人では動く気にならずついダラダラ
大好きな羊羹もやめられない。でもたまに高速飛行でカロリー消費を試みる。
右を見ても左を見ても、スレンダーなバカップル(プルス&スコルグ)が
イチャイチャしていて、二重のストレスになり過食と鬱憤晴らしの凶暴さが増加。
冒険者を張り倒しすぎてオーラまで吹いてしまったという・・・どっとはらい。
----
別の鯖でプリとローグのペアでRGGを倒したという報告もあるっぽいので
デスペナ怖くなくなったら、僕もペアでRGGに挑んでみたいなーと思うデスヨ(`・ω・´)!
U3がんがってね!!(何
↓ちなみに皆でおでん行った時のSS

オーディン神殿の2Fに篭って追い込んでますよ。

・・・・・・
・・・・・・なんでこんな画像しかないかな・・・・・・orz。
ペアってのも少ないんですが、転生ナシ物好きPTは大体僕達だけッス(((
おでん2で狩るといったら、羊羹ではなくプルス&スコルグのバカップル。
足の遅い羊羹は気付かれる前にこっそり通り過ぎる方向で。
青草が即沸きなのか、短時間沸きなのか、草の金銭効率がそこそこ良い感じ♪
----
相方に比べてモンスターレースのコインの少ない僕は、自分らなりに必死狩りの時は
教範を使って相方より経験地が多く入るようにしております。
基本支援、キリエ、ニューマ、ルアフ、SW、闇ブレス、共闘HL、塩、LA辺りを。
相方はスパイラルに座標を合わせてひたすらスパイラルバックスタブ。
・・・・なんだけど、LAのディレイ中は素殴り。LAに合わせてSBsb(`・ω・´)
余りにも見事なんで、いつ見ても惚れ惚れしてしまいます(*´∀`)v
----
敵のAtkがものすごく高いので、結構支援も大変なんですが
(ストリップアーマー状態の相方が属性攻撃を食らうとMHPの7割位削れる)
それでも慣れてくるとだれてきて、教範使ってても歌ってみたりだべってみたり。
ダメプリ度炸裂ですな・・・・(ぺ∀。)へアヒャヒャヒャヒャ

本名は「スコルグ」らしいのですが、何故かずっと「ゲルググ」と呼んでました。
ところで「ゲルググ」って何なんでしょうか・・・・・・(お前が聞くな)。
最近では「サダコ」って呼んでますがね!因みにプルスは

---
某掲示板なんかで見ると、ランドグリスゴースト(RGG)は
引っ張りだこで狩られていると書いてあるのだけど、結構放置されてます。
しかし何故彼女は、一人あんな所に棲んでいるのか・・・・・
ヴァルハラには帰らなくていいのだろうか。人型なのになんかでかいし。
殴られると相方のHPは一撃で150前後まで削られるという怪力ぶり。
そこで考えてみた(゚Д゚)!!ランドグリスゴーストの姿!!
↓ ↓ ↓

ランドグリスゴースト
元々はヴァルハラに住むヴァルキリーの一人。
オーディン神殿に立ち寄った際、羊羹の味に魅せられ食べすぎで太ってしまった。
その為、50cm以上の上空に飛ぶことができなくなり、
ヴァルハラに帰れなくなってしまった。
しかし、ヴァルハラへ帰りたいと思う気持ちは変わらず
その想いを伝えたいがために冒険者に突進するが、
突進の遠心力に、筋力が追いつかず冒険者を弾き飛ばしてしまう日々。
ちょっと手を伸ばせば張り手となって周囲を破壊してしまう。
ダイエットしなくては・・・とは思うものの、一人では動く気にならずついダラダラ
大好きな羊羹もやめられない。でもたまに高速飛行でカロリー消費を試みる。
右を見ても左を見ても、スレンダーなバカップル(プルス&スコルグ)が
イチャイチャしていて、二重のストレスになり過食と鬱憤晴らしの凶暴さが増加。
冒険者を張り倒しすぎてオーラまで吹いてしまったという・・・どっとはらい。
----
別の鯖でプリとローグのペアでRGGを倒したという報告もあるっぽいので
デスペナ怖くなくなったら、僕もペアでRGGに挑んでみたいなーと思うデスヨ(`・ω・´)!
U3がんがってね!!(何
↓ちなみに皆でおでん行った時のSS

- 関連記事
-
-
リディア鯖ベインス観光ツアー10月27日(土)
-
オーディン神殿2F非転生ペア狩
-
生体研究所占い
-
- [2007/10/20 01:34]
- ~2010年の日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(6)
- この記事のURL |
- TOP ▲
コメント
いあ、僕ホンモノのゲルググ見たことないからΣ(;゚Д゚)
たぶん語感だけでそう呼んでたんだと思うよ~
たぶん語感だけでそう呼んでたんだと思うよ~
単なる予測だが、ゲルググと呼ばれたゆえんは羽がゲルググの背負ってる盾に武器がビームナギナタという柄の部分から両方にビームの刃の出る武器に似てるからそう呼ばれたんだと思う~
まあ、トータル性能が高いのも確かに似てるっちゃにてるがのwww
まあ、トータル性能が高いのも確かに似てるっちゃにてるがのwww
>そーとサン
ほほう。ゲルググはガンダムが元ネタだったのねー。
種と羽しか見てないから所々分からないけど
ニュアンスは伝わったからおk(・∀・)
詳しい説明さんくー☆
>ちゅえサン
ランドグリスゴーストはナイスバディに
見 え る だ け なのですよ( ´,_ゝ`)フフフ。
ホラホラホラ・・・あのドットをよーくみると
あの鎧の下にがっちりと補正下着を着込んでるじゃないですか(゚Д゚)y─┛~~
乳の半分なんて背肉ですy(ぁ
(↑夢壊すなやw)
ほほう。ゲルググはガンダムが元ネタだったのねー。
種と羽しか見てないから所々分からないけど
ニュアンスは伝わったからおk(・∀・)
詳しい説明さんくー☆
>ちゅえサン
ランドグリスゴーストはナイスバディに
見 え る だ け なのですよ( ´,_ゝ`)フフフ。
ホラホラホラ・・・あのドットをよーくみると
あの鎧の下にがっちりと補正下着を着込んでるじゃないですか(゚Д゚)y─┛~~
乳の半分なんて背肉ですy(ぁ
(↑夢壊すなやw)
ゴーストけっこうスタイルいいですよw
腕とか槍とか化け物みたいになってるけど・・・
それより、あの程度の羽ばたきで常に少しだけ浮いてれることがすごいw
多分、羽を操る背筋はマッチョなのかもしれませんw
腕とか槍とか化け物みたいになってるけど・・・
それより、あの程度の羽ばたきで常に少しだけ浮いてれることがすごいw
多分、羽を操る背筋はマッチョなのかもしれませんw
あう~~~~~~~~っ
時間が時間だけに誤字が多いΣ(;゚Д゚)
時間が時間だけに誤字が多いΣ(;゚Д゚)
「ゲルググ」っていうのは初代ガンダムに出てくるモビルスーツで
一年戦争と呼ばれるガンダムの世界でやってる戦争で戦争の末期に生産されたモビルスーツ
性能は装甲以外ガンダムと同程度かそれ以上といわれてるけどパイロットがほとんど、学徒動員兵で正規の兵士は機種転換が間に合わなくて間に合わなかったという不運な機体
せいぜい、先行量産型が一部のエース(シャアとか)に配られたぐらい。時期量産期だったけに色々とバリエーションはあるんだけど
ちなみにあるがカラオケのアニメで言ってた青いザク、アレは「グフ」というまったく、別の機体
格闘重視の機体だけどコンセプトが時代と逆行してるせいで後々廃れていくかなし機体だ
後、良く出てくる緑色の機体「ザク」は正式には「ザクⅡ」でその前に「旧ザク」と呼ばれる「ザクⅠ」がある
生産性とかを重視した量産機でバリエーションも色々と作られてる機体。
最終的にそのコンセプトは逆襲のシャアのギラ・ドーガまで受け継がれてる(名前違うけど)
同じ事はジムとジェガンにもいえるが
ザクがなんか、ジム相手に強いのは期待の性能じゃなくてパイロットの腕や運用思想の違いにあるらしい
いきなり濃い話でスイマセン(^^;
今回はこの辺で
一年戦争と呼ばれるガンダムの世界でやってる戦争で戦争の末期に生産されたモビルスーツ
性能は装甲以外ガンダムと同程度かそれ以上といわれてるけどパイロットがほとんど、学徒動員兵で正規の兵士は機種転換が間に合わなくて間に合わなかったという不運な機体
せいぜい、先行量産型が一部のエース(シャアとか)に配られたぐらい。時期量産期だったけに色々とバリエーションはあるんだけど
ちなみにあるがカラオケのアニメで言ってた青いザク、アレは「グフ」というまったく、別の機体
格闘重視の機体だけどコンセプトが時代と逆行してるせいで後々廃れていくかなし機体だ
後、良く出てくる緑色の機体「ザク」は正式には「ザクⅡ」でその前に「旧ザク」と呼ばれる「ザクⅠ」がある
生産性とかを重視した量産機でバリエーションも色々と作られてる機体。
最終的にそのコンセプトは逆襲のシャアのギラ・ドーガまで受け継がれてる(名前違うけど)
同じ事はジムとジェガンにもいえるが
ザクがなんか、ジム相手に強いのは期待の性能じゃなくてパイロットの腕や運用思想の違いにあるらしい
いきなり濃い話でスイマセン(^^;
今回はこの辺で
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://artartn.blog85.fc2.com/tb.php/66-e2ab0e9b
- | HOME |
コメントの投稿