2011年を振り返る
冬コミお疲れ様でしたぁぁ!!!
私は参加していませんが、参加された皆様お疲れ様でしたっっ!!
私が同人をやってた頃は、冬コミと言えば12月26日~28日だった記憶なんですが
今は大晦日ぎりぎりまでやってるんですね@@;。






今年を振り返ってみれば、本当に怒涛のような一年でした(;´∀`)
娘を産んだのは去年だけど、出生直後に血糖14まで落ちてNICUに緊急入院。
孫に会えもしないのに親を呼ぶわけにもいかなかったから
床上げどころか床すら敷いてないよ!万年床状態ではあったけどwww(爆)!!!
入院中から通常運行+搾乳+見舞い+原稿\(^0^)/
『生物1』の第四章に低血糖についてさらっと触れてあるんだけど
ココのネーム打ってる時が、娘が低血糖で搬送された直後。マジきつかったwwwww(;´∀`)


退院直後の3.11.大地震。

うちの親は寝る時もテレビつけて寝るんだけど、私にも夫にもその習慣がない。
そんな我家すらテレビをつけて就寝でしたw。
勿論すぐに非難できるように、厚手の普段着を着た状態でw。
しかしジャージってなんであんな着心地がギュムギュムしてるんでしょうか・・・・・・;;。
その後原発事故が発覚し、愛媛の実家に疎開。
しかし夫を一人残してのうのうと暮らすのはズキリと来るものがあります><


夫の部署移動・・・と言うか出向のような何か。
今まで自宅近所だったのが、学研さんの近所に出向に。
定時帰りがデフォだったのが深夜帰りが多くなり、ますます原稿時間がタイトに!
娘は全く体重が増えなくなり、成長も小休止のようになって焦る。
秋になって知ったけど夏場は赤さんでも体重の増えが鈍るらしいよ!
そしてこの辺りから成長の早い子と差がつき始めて焦る。
筋肉量が全然違うのだ。
大人ですら入院すると一日15%筋肉量が下がるらしい。
1ヵ月半薬で強制的に眠らされていた上に気性が良いw。
薬が切れてもぐっすりで、看護師さんにつけられたあだ名が「眠り姫」。
退院後も昼間は勿論、夜泣きもなくて朝までぐっすりコース。
こ れ じ ゃ 筋 肉 つ く ワ ケ が な い \(^0^)/


9月後半になって久しぶりのミーティング。
「10月20日までに原稿仕上げてくださいね(^ω^)」
やっべぇぇぇぇぇぇ!!!!!
まだ300ページ以上真っ白だよ(;゚д゚)!!!!
その日の内に、実母と義母に協力を依頼。
人生初のアシスタントスタッフを要請。
12人体制で、ひたすらスタッフさん用の原稿の流れを切らないようにするので精一杯。
スタッフの皆様のお力のお陰で何とか〆切に納品完了!!
本当に本当に皆様の御協力のお陰です。頭が上がりません><!
あ、でも、どんだけ忙しくても娘は蔑ろにはしてないよ!
離乳食・寝かしつけ・夜の授乳は自分。お風呂も一緒。一日一回は抱っこで散歩。
Eテレタイムは娘とのふれあい時間。・・・あれ、結構原稿する時間短いぞwwww。
(原稿は全下書き、ペン入れ100P、仕上げ60P位は自分で出来ました(;´∀`))
母には昼間のリハビリと家事全般、オムツとミルクの一部を頼んだ位かな。・・・あとゴム掛け(笑)


そして、念願の初の単行本
『大学受験らくらくブック 生物1』が無事刊行!!!
ホッとしたのもつかの間。
『大学受験らくらくブック 数学1A』の協力要請を頂き
スタッフ5人体制でアシスタント。発行が楽しみ♪
こちらではスタッフとあわせて2週間で100ページほどお手伝いさせて頂きました!


そんな原稿地獄の中、娘はあっさり卒乳;。
母乳やミルクより、ご飯が余程お気に召したようで
大人の取り分けをし始めた10月頃からぱったりと飲まなくなりました(ノД`゚)・゚・+。
まだ一歳になったばかりなのに、殆ど大人と同じ物食べちゃいますよ!
そしてそれと同時に、今まで増えなかった体重がみるみる増加@@;!!!
筋肉もめきめきついてきて、現在成長が赤丸急上昇中なう(ノ´∀`*)
なにこれ。どういうことなのwwwwww。
曲線には入ったものの、まだ小さいんでフォローアップミルクは飲ませてるけど
100以上飲んでくれる事はホント少ない;;。無理くり飲ませてるけど><。
1歳半くらいまで母乳をあげたかった・・・・・・・・・・・なぁ・・・・・・・・(つДT)グスン。




一年が5年にも10年にも感じた2011年。
年末ぎりぎりでやっとこさ元の落ち着きを取り戻しつつあるけど
2012年は2012年で、またきっと色んなコトがあるのでしょうw。
思い返せば毎年「今年は大変だった~」って言ってる気がするしね!
きっと来年の今頃も「今年は大変だった~」って言ってると思うよwwwwww!!
やりたい事も、描きたい物も沢山あるのだ☆
地に足つけて、前を見据えて、惑わされず
強い意志を持って進んで行けたら良いなと思っております。
このブログを見に来て下さった皆様も本当にありがとうございます。
妊娠後期から殆ど更新できずに居ておりますが
少しずつ無理の無いペースで進めていこうと思います。
皆様、良い年末年始をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願い致します
私は参加していませんが、参加された皆様お疲れ様でしたっっ!!
私が同人をやってた頃は、冬コミと言えば12月26日~28日だった記憶なんですが
今は大晦日ぎりぎりまでやってるんですね@@;。






今年を振り返ってみれば、本当に怒涛のような一年でした(;´∀`)
娘を産んだのは去年だけど、出生直後に血糖14まで落ちてNICUに緊急入院。
孫に会えもしないのに親を呼ぶわけにもいかなかったから
床上げどころか床すら敷いてないよ!万年床状態ではあったけどwww(爆)!!!
入院中から通常運行+搾乳+見舞い+原稿\(^0^)/
『生物1』の第四章に低血糖についてさらっと触れてあるんだけど
ココのネーム打ってる時が、娘が低血糖で搬送された直後。マジきつかったwwwww(;´∀`)


退院直後の3.11.大地震。

うちの親は寝る時もテレビつけて寝るんだけど、私にも夫にもその習慣がない。
そんな我家すらテレビをつけて就寝でしたw。
勿論すぐに非難できるように、厚手の普段着を着た状態でw。
しかしジャージってなんであんな着心地がギュムギュムしてるんでしょうか・・・・・・;;。
その後原発事故が発覚し、愛媛の実家に疎開。
しかし夫を一人残してのうのうと暮らすのはズキリと来るものがあります><


夫の部署移動・・・と言うか出向のような何か。
今まで自宅近所だったのが、学研さんの近所に出向に。
定時帰りがデフォだったのが深夜帰りが多くなり、ますます原稿時間がタイトに!
娘は全く体重が増えなくなり、成長も小休止のようになって焦る。
秋になって知ったけど夏場は赤さんでも体重の増えが鈍るらしいよ!
そしてこの辺りから成長の早い子と差がつき始めて焦る。
筋肉量が全然違うのだ。
大人ですら入院すると一日15%筋肉量が下がるらしい。
1ヵ月半薬で強制的に眠らされていた上に気性が良いw。
薬が切れてもぐっすりで、看護師さんにつけられたあだ名が「眠り姫」。
退院後も昼間は勿論、夜泣きもなくて朝までぐっすりコース。
こ れ じ ゃ 筋 肉 つ く ワ ケ が な い \(^0^)/


9月後半になって久しぶりのミーティング。
「10月20日までに原稿仕上げてくださいね(^ω^)」
やっべぇぇぇぇぇぇ!!!!!
まだ300ページ以上真っ白だよ(;゚д゚)!!!!
その日の内に、実母と義母に協力を依頼。
人生初のアシスタントスタッフを要請。
12人体制で、ひたすらスタッフさん用の原稿の流れを切らないようにするので精一杯。
スタッフの皆様のお力のお陰で何とか〆切に納品完了!!
本当に本当に皆様の御協力のお陰です。頭が上がりません><!
あ、でも、どんだけ忙しくても娘は蔑ろにはしてないよ!
離乳食・寝かしつけ・夜の授乳は自分。お風呂も一緒。一日一回は抱っこで散歩。
Eテレタイムは娘とのふれあい時間。・・・あれ、結構原稿する時間短いぞwwww。
(原稿は全下書き、ペン入れ100P、仕上げ60P位は自分で出来ました(;´∀`))
母には昼間のリハビリと家事全般、オムツとミルクの一部を頼んだ位かな。・・・あとゴム掛け(笑)


そして、念願の初の単行本
『大学受験らくらくブック 生物1』が無事刊行!!!
ホッとしたのもつかの間。
『大学受験らくらくブック 数学1A』の協力要請を頂き
スタッフ5人体制でアシスタント。発行が楽しみ♪
こちらではスタッフとあわせて2週間で100ページほどお手伝いさせて頂きました!


そんな原稿地獄の中、娘はあっさり卒乳;。
母乳やミルクより、ご飯が余程お気に召したようで
大人の取り分けをし始めた10月頃からぱったりと飲まなくなりました(ノД`゚)・゚・+。
まだ一歳になったばかりなのに、殆ど大人と同じ物食べちゃいますよ!
そしてそれと同時に、今まで増えなかった体重がみるみる増加@@;!!!
筋肉もめきめきついてきて、現在成長が赤丸急上昇中なう(ノ´∀`*)
なにこれ。どういうことなのwwwwww。
曲線には入ったものの、まだ小さいんでフォローアップミルクは飲ませてるけど
100以上飲んでくれる事はホント少ない;;。無理くり飲ませてるけど><。
1歳半くらいまで母乳をあげたかった・・・・・・・・・・・なぁ・・・・・・・・(つДT)グスン。




一年が5年にも10年にも感じた2011年。
年末ぎりぎりでやっとこさ元の落ち着きを取り戻しつつあるけど
2012年は2012年で、またきっと色んなコトがあるのでしょうw。
思い返せば毎年「今年は大変だった~」って言ってる気がするしね!
きっと来年の今頃も「今年は大変だった~」って言ってると思うよwwwwww!!
やりたい事も、描きたい物も沢山あるのだ☆
地に足つけて、前を見据えて、惑わされず
強い意志を持って進んで行けたら良いなと思っております。
このブログを見に来て下さった皆様も本当にありがとうございます。
妊娠後期から殆ど更新できずに居ておりますが
少しずつ無理の無いペースで進めていこうと思います。
皆様、良い年末年始をお迎えくださいませ。
来年もどうぞよろしくお願い致します

- 関連記事
-
-
あけましておめでとうございます!
-
2011年を振り返る
-
初節句
-
- [2011/12/31 03:04]
- ~2013年までの日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://artartn.blog85.fc2.com/tb.php/384-37d44d11
- | HOME |
コメントの投稿