「カシキャラProコンテスト」優秀賞受賞しました! 

ずんこポスカサムネ

先月頭に締切りのあった、ミラクリエさんの所の「カシキャラProコンテスト」にて

なんとなんと……

優秀賞

を頂いてしまいました!ありがとうございます!!!

副賞は、ペンタブ、ウォークマン、Bluetoothスピーカーの三択だったのですが
姉君がヘッドフォンを嫌がってASSR(脳波で聴力を測定する検査)が
毎度毎度失敗してしまうので、その練習の為のウォークマンに致しました(*´ω`*)
欲しかったのですんごい嬉しいです!ありがとうございます!!!

↓↓↓ 受賞した作品はこちらになります ↓↓↓
『 ずんだより愛をこめて 第一話:君の名は―――ずん子』


また、この記事のトップに使用しているイラストのポストカードを
5月20日、21日、大阪のロコロナギャラリーにて、3枚セット200円にて頒布致します。
ミラクリエさんのサイトで販売しているそのまんまではなく色調が少し違っている差分の販売になります。

こちらの画像そのまんまはミラクリエさんのサイトにて購入可能です。

どちらから購入されましても販売金額の10%は震災の復興寄付金として寄付されます(๑•̀ㅂ•́)و✧

15年ぶりの自費出版ですので、どうぞ是非お手にとって見て頂けますととても嬉しく思います(*´ω`*)
どうぞ宜しくお願い致します~~(地図は後日この記事にアップ致します)
スポンサーサイト



古事記・大国主考察 

artartn

海幸山幸って言えば、「釣り竿や弓など長い棒に糸を取り付けたもの」の事を「さち」と呼んだそうです。
04-18 04:51

「因幡の白兎」子供の頃は八十神の兄貴達酷い奴らだと思ってたんですが、今になって思うとアレは「消毒・化膿止め」だったんじゃないかなと思うのですよ。怪我の範囲が広すぎて薬じゃ間に合わないと判断して塩で消毒させたのでは。
04-18 04:57

塩による炎症よりも、感染症の予防を優先して取った処置では。当時の真水は今と違って塩素消毒されていないので海の水の方が寄生虫や菌が少なかった。高濃度の塩水になればOKなので大国主が来た時点で真水で洗い流すのもまた正解で、兄は後から彼が来るのを見越して判断したのではと思うと良い奴。
04-18 05:04

大国主の嫡男にミホヒコ(幼名:ヨロギマロ/ニニキネ~ウガヤ剣臣)と言う人が居て男女計36人の子供を育てて「コモリ」と呼ばれてた。彼はは父大国主に習い医学や薬学の知識に明るくて。この兎のくだりはこの表現なのだろうなと。ちなみにコモリ36子は全員名前が残ってます
04-18 05:12

コモリの祖父・オオナムチの181子は殆ど名前が残ってないんだけどねw。
04-18 05:14

ミホヒコは元祖イクメン
04-18 05:17

西洋医学は中世~近代くらいまで瀉血とか沸騰したコールタールにぶっ込むとかそんな治療法だったので、それを思うと遥かに理に適って人道的な処置だったと思うよ。八十神。
04-18 05:31

縄文時代には既に簡単な漢方薬は一通り揃っていて、平安時代には現代ある漢方の殆どが完成していたらしいね。逆に平安以降新たに調合開発された新薬は殆どなかったとか。
04-18 05:41

ウサギとワニも、古代史族の誰かの比喩なんだろうなぁ。調べてないから適当なこと言うけど、兎は「菟狭/宇佐」とつく何某、ワニは「和邇/王仁」とつく何某で、抗争に負けたウサを介抱もしくは支援したのかもしれない。もしくは武力抗争ではなく内政的な問題だったのかも。
04-18 05:50

大国主と八十神が求婚に行ったのはたぶん日高見国のミホツヒメの所だと思うよ。7代目高皇産霊のタカキネ(ミラクリエさんの所で描いたお爺ちゃん)の末娘。当時タカキネは天照と同等かそれ以上の権力を持っていたので(財産の相続先は女児)皆ミホツヒメを狙ってたんだと思う。八十神以外でも。
04-18 05:58





-再掲-


-追記:大国主の義父・タカキネ(高木神)について-






スサノオは記紀やホツマツタヱなど全てに「怠惰」と書かれてしまっているのですが
様子を鑑みるに「怠惰」と言うよりは「鬱」もしくは「自律神経失調症」ではないかと。
喪失感から来る躁鬱状態で働ける状態では無かったのかなーと思います。

彼は生まれた頃からのコンプレックスから、若い頃は自己肯定感が低くてな……。
まあ、このお話はまた別の機会に。

BMマーチに参加します! 

名古屋ビックリマンオンリー同人誌即売会で、企画されていました「BMマーチ!」に
私も参加をさせた頂きました。ありがとうございますm(_ _)m

企画サイト→ http://bikkuri.nagoya/project.html (名古屋ビックリマンオンリー)


私はアローエンジェルとスーパーゼウス様を描かせて頂きました(*´ω`*)
aikawayuzuki.png
aikawa_yuzuki.png

スーパーデビル様も描きたかったんだけど間に合わなかっtttttttttt…………(´;ω;;.......


ヤマトxエンジェルは一番好きなカップリングなので一冊でも何か本を出したい……!
まずは本を出すところからだだだd…………!!!


ビックリマンは本当面白いので、古いアニメと敬遠せず是非観て下さい><!!
初めての方には『祝☆ビックリマン』をオススメします!!!!

ハピ☆ラキビックリマン公式ページ


ハピ☆ラキ ビックリマン OP ED 【HD】 投稿者 Gokokuji-Kuro

名古屋ビックリマンオンリー公式ページ

常陸国一ノ宮・鹿島神宮に行ってきました 

artartn

聞勝の嫡子、久志宇賀主が何やった人なのかよく分かんないんだよね……。頑張って調べるわね……。
04-16 21:38

えっと、梨跡臣の嫡子の聞勝が崇神帝期に天津甕星を討伐する折、地縁のある常陸を拠点にしたそうで。当時の坂東は反大和政権だったんですが、武甕雷から御笠が相続した鹿島だけは親大和派で突破の足掛かりに一役買ったそうです。聞勝はそのまま常陸に残り鹿島と香取の宮司として現代に続いています
04-16 21:29



天兒屋根命とワカヒコさん描きたい。だいぶイメージ固まってきた。
04-16 10:27

鹿島神宮行きたい。武御雷様ぁぁぁ〜〜〜ノロソ
04-16 09:56

歌詞がジャパネットでわろたwwwwwwwwSUKIwwwwwww
04-16 09:29

題名のない音楽会!!ダウランドだ!!!!!ひゃー!滾る!!!
04-16 09:24

細雪純先生とさとうけいいち先生の絵が凄く好みです♡他の先生の感想も書こうと思ったのですが、次女さんと携帯の攻防が始まってしまったので、、…すみません!
04-16 08:45

他の作家陣様も壮々たるメンバーで読み応えが凄かったです!出産後紙雑誌を購入する機会がお恥ずかしながらグッと減ってしまったのですが、紙媒体は本当良いですね…!八月薫先生の「むすび島」凄く艶っぽくてドキドキ。「ブシメシ」の鰈の刺身が美味しそうで鰈を食べに昨日かっぱ寿司行きましたw。
04-16 08:43


続きを読む

「長浜ものがたり大賞」応募作品公開期間延長決定!! 

mitunarikoxnasitomi_03.jpg




「長浜ものがたり大賞」授賞式におきまして
沢山のご訪問・御来場を頂きましてありがとうございますっっヽ(=´▽`=)ノ!
当日は私の作品を含め、応募をされた方々の作品を展示して頂いておりました。
大変好評だった事もあり、なななんと!公開期間延長決定です!!!

4月28日の金曜日まで、長浜市役所東館1階 市民交流ロビーにて公開されていますので
お近くにお寄りの際は、お近くにお住まいでなくても是非
長浜に遊びにおいでくださいませ(*´∀`)b☆

公開時間は朝の8時30分~夕方の5時15分までなので注意☆

どうぞよろしくおねがいします~~m(_ _)m

「MiRACREA」様のカシコンに応募しました! 

top.jpg




MiRACREA  様 が主催の「カシキャラコンテスト」に応募致しました!


━━━↓↓↓おおまかな作品内容はこんな感じです↓↓↓━━━


ずんだ餅を食べていたら突然、縄文時代に飛ばされてしまったずん子達!

「日高見川」の川辺でオシヒトと名乗る青年と出会う。

彼は「壺若宮」と呼ばれる高貴な人のようで、
ずん子達は彼の部下であるタカギ・フツヌシ・タケミカヅチの3人に狙撃され大ピンチ!!!

果たしてずん子達は元の世界に帰れるのか!?




…………申し訳ないのですが続きます。



約2000年前の宮城県(塩竈市or多賀城市)で、当時の宮城県で生活していた人たちと一緒に
当時の技術で、ずんだ餅を作って食べるお話になる予定です。


果たして上手にできるかな…?皆様も一緒に行ったつもりになって、レッツら☆ずんでぃんぐ!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


冒頭の数ページをサンプルとして上げさせて頂きますので
「どんな話かな?」とご興味を持たれましたら是非 MiRACREA  様 のサイトにて御覧くださいね(*´∀`)

ずんだより愛をこめて_001

ずんだより愛をこめて_002

ずんだより愛をこめて_003



なんとなんと!現在

ss.png





ランキング一位を頂いております!!!!!!


大概生きてきましたが、こんなことは人生初です!!ありがとうございます!!!!

感謝感謝です><!!!!

ずんだより愛をこめて_010





次のお話は舞台がタカノコウに移動します!(๑•̀ㅂ•́)و✧

ストーリーが完結するまでは無料で公開していますので、この間に是非ご覧くださいませ~~。
ではでは!




04/12のツイートまとめ 

artartn

今年の関ヶ原は是非西軍に勝って貰いたいところですね!(何)
04-12 20:35

『石田三成の青春』キャラクター人気投票、佐吉ちゃん優勝おめでとーうヽ(=´▽`=)ノ!!私も佐吉ちゃんに投票したので優勝うーれしーい(*´∀`)!!!正澄お兄様とどっちにしようかめっちゃ迷ったのですが、ワタクシ髷よりもポニテの方… https://t.co/Hhmzkhg47C

『石田三成の青春』佐吉&正澄
04-12 20:30

好きなカップリングごとに棚分けできて便利そうw
04-12 18:44

植物の細胞の顕微鏡写真かと思ったw>RT
04-12 18:42

グーグルアドセンスさんは2日ほど頑張ってあれやこれや試したんですが解決しなかったので、今使ってる有料サーバーに追加課金して申請しようと思いますw。多分これが一番手っ取り早いーw。
04-12 15:16

04/11のツイートまとめ 

artartn

ヤマトタケルさんはね………世の中には……どシコいヤマトタケルさんが、既にいっぱいいるから…………_:(´ཀ`」 ∠):(震え声)
04-11 23:39

「長野県 、伊那(=辞(いな)/終焉の意味)郡、 阿智(=阿智彦に因む)村→阿智彦が終焉を迎えた地の意味」長野県伊那郡阿智村さん、是非白猪命を描かせてくださいよ!(そのキャラなんだ?!)阿智彦さんと表春さんなら飛び上がって喜びます!!←
04-11 23:33

ついでに言うと、この「蒜噛み」でヤマトタケルに瞬殺された人は、ナシトミのお兄ちゃんの曽孫だったかその下だったか位の「白猪命」なので併せて応援(?)よろしくお願いします! https://t.co/k9HRze44Di
04-11 23:20

もう何回も言いまくってて耳タコだろうけど申し訳布教…!阿智神社の近くにある昼神温泉行きたい。アチヒコさんの総本社なんだけど、昼夜見の彼らしくて今尚日本一星が綺麗に見える所なんですよ…!そして蒜噛みの転訛なんですが昼神の名前が彼の妻昼子(蛭子)と掛かってて最高に萌える…最高……!
04-11 19:36

ネタバレになるので消した/(^o^)\ああああああああああああああ萌え語れないジレンマwwwwwwwwwwww
04-11 19:17

オモイカネさぁぁん………!>RT
04-11 19:01

続きを読む